石油ってなくなるの?

すごい久しぶりに、車を運転しました。
私は高校を卒業したのと同じくして、車の免許を取りました。
私の住む愛知県は車社会なところがありまして、免許は取って当然というところがありました。
免許を取った当時はよく運転していたのですが、最近はめっきり運転をしなくなりました。
週末ドライバーなんて言葉がありますが、私はそれ以下ですね。
地下鉄ってホント便利だな。

久しぶりに運転してガソリンを入れたんですが、驚いたんですよ、ガソリンの安さに。
私の感覚では、ガソリン1L150円ぐらいなんですよね。
それが、115円とかだったんですよ。
110円台って安いですよね?
あんまり車運転しないので、よくわかりませんが。

なんでここまでガソリンが安いのかってことですが、それは原油価格が急落しているからですね。
原油の先物価格は、約6年ぶりの安値水準まで下落しています。
その背景には、産油国の思惑や投機的な売りなど様々な要因があって、一言では言い表せられない事態になっています。

一般的には、原油価格が下落すれば、ガソリンや石油製品が安くなるので、消費者にとっては歓迎すべきことです。
ただ、手放しで喜べるかといえば、そうも言えないようで、産油国の景気悪化や物価の下落といったマイナス要素があります。

◆◆◆

石油といえば、小学校や中学校などの社会の授業で、このままだと後50年で石油は枯渇するって習いました。
私が小学校を卒業してもう10年以上経ちますが、石油は後40年ほどで枯渇するんですよね。
と思ったらそれは違って、今現在でも、後50年で枯渇するって算出されているようです。
たぶんですが、後10年経っても、50年は変わらないんじゃないでしょうか。

と言うのも、この50年は現在見つかっている埋蔵量で算出されている数字なので、新たに油田が発見されれば、その分だけ年数も伸びるということです。
この先も科学や技術の進歩で、今まで採掘できなかった石油が採掘できるようになったり、発見できなかった石油が見つかったりすると思います。
ずっと50年が維持されていくんでしょう。
石油は無くならないんじゃないでしょうかね。

石油は無くならないのに、なぜなくなると言われ続けるんでしょうか。
石油はなくなるから、代替エネルギーが必要だって言われて、推奨されていたエネルギーがありましたよね。
まぁ、それは原子力ですね。
一時期は下火になりましたけど、最近はまた重要なエネルギーとして推進しようとする動きが復活しつつあります。
日本であれだけの事故が起こったんですけどね。

掘れば出る石油と、フクシマみたいになるリスクがある原子力と、どっちがエネルギーとしていいんでしょうか。

現場からは以上です。

ありがとうございます。
TatsuruHonda

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です